私と 井の頭公園 |その17「辛うじて残っている自然を守りたい」 高野 丈

2019.03.22

『いのきちさん』過去記事紹介(『いのきちさん』17号 2014年7月1日発行 掲載)
―2011年11月から2017年11月にかけて刊行された、井の頭恩賜公園100周年カウントダウン新聞『いのきちさん』。ご愛読くださっていた方々の声にお応えし、掲載当時の記事をご紹介していきます―

辛うじて残っている自然を守りたい

高野 丈 (三鷹市在住)

 

井の頭かんさつ会や井の頭バードリサーチの活動をとおして、積極的に 井の頭公園 の自然を伝えている高野丈さん(42歳)。2005年8月末からは毎日、通勤前に自然観察の記録をつけている。

 

2003年に北海道で探鳥会の手伝いをしたのが、自然保護運動に関わったきっかけです。そのころは、 井の頭公園 ではたいしたものは見られない、北海道や東北や信州など遠くへ行かないと、と思っていました。ところが良く見ると、多様な動植物がいることが分かった。 井の頭公園 の見方がガラッと変わりました。周りの自然環境が少なくなっているだけに、自然が辛うじて残っている公園を守らないといけないと思ったのです。

例えば、 井の頭公園 と玉川上水近辺では、私たちの観察で143種の鳥を確認しています。その内の12種は環境省版のレッドリストに記載されています。ミゾゴイなどは世界で1,000羽しかいないといわれている鳥です。この鳥が毎年 井の頭公園 に立ち寄るんです。エサの豊富さに加え、隠れる場所があるからですね。植物でもやはりレッドリストに記載されている数種のランが上水沿いに見られます。

この10年近く、自然観察会を開いてきましたが、参加者のみなさんは身近な井の頭公園に多様な生きものがいることに気づくと、井の頭公園の見方がガラッと変わるんです。私の10年前と同じです(笑)。観察を通じてそういう感動を沢山伝えるのが楽しく、生きがいになっています。これからも続けていきたいですね。

(写真家・編集者  たかの じょう)

 

聞き手・写真 川井信良

私と 井の頭公園 その17 高野丈さん

※ 環境省版レッドリスト・・絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト。日本に生息又は生育する野生生物について、専門家で構成される検討会が、生物学的観点から個々の種の絶滅の危険度を科学的・客観的に評価し、その結果をリストにまとめたものです。(環境省HPより)

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
(『いのきちさん』17号 2014年7月1日発行 掲載)


← その16「いのけん公式問題集を全てノートに書き写し学びました」 渡邉安浩

 

→ その18「はな子は自然の畏怖尊厳を教えてくれる象徴」 室伏 三喜男


*下記の画像リンクから、本号をPDFでご覧いただけます

井の頭恩賜公園100周年カウントダウン新聞 いのきちさん 第17号

井の頭恩賜公園100周年カウントダウン新聞 いのきちさん 第17号